Archive for 26 August 2005

26 August

花便り(87)ラベンダー3種

 季節はずれになってしまったが、ラベンダー3種を載せる。ラベンダーは地中海地方、アフリカ、インドなどに20種あるとされるシソ科植物。日本では北海道が有名だが、ハーブの代表的な存在である。植物体全体が芳香を有し、ローマ時代から入浴の時の香水として用いられた。lavenderの名はラテン語の洗うという意味のlavareに由来する。花を水蒸気蒸留して得られる精油をラベンダー油といい、その30〜40%が酢酸リナリル。そのほかゲラニオール及びそのエステルが含まれる。我が家でも布袋に入れた乾燥葉を熱湯で10分ほど抽出したものを入浴剤として使うことがある。ラベンダーのことを話だけで知っている人は、それが木本であることを知らない人が多い。枝ごとドライフラワーにしたものを使ってリースやスティックを作って部屋に飾るのもいい。

1. イングリッシュラベンダー Lavandula angustifolia
 ラベンダーの代表種。花色には紫色が多いが、白や桃色もある。花期は初夏。自宅で05.7.12撮影。


2. フレンチラベンダー L. stoechas
 花穂の先に花弁状の苞があるのが特徴。05.5.11撮影。


3. フリンジドラベンダー L. dentata
 イングリッシュラベンダーの葉が全縁であるのに対し、本種の葉は小さい鋸歯があってギザギザである。11月〜4月が花期。これも自宅にあるが、写真は他家のもの。05.4.19撮影。


 この他、葉が羽状に深く細かく切れ込んだレースラベンダー L. multifidaがあるが、まだ写真がない。

21:45:04 | archivelago | | TrackBacks