Archive for 17 September 2005
17 September
花便り(97)ヒユ科6種
世界中の温帯から熱帯まで、71属800種が分布。1. ケイトウ 久留米系?(ケイトウ属) Celosia cristata
原産は熱帯アジアとされている。花軸が帯化し、上部の縁が著しく広がって鶏のとさかの様になるのが、普通のケイトウである。そのとさか部の下に、小さな花が蜜につく。この写真のものはさらに帯化が進んで球形になっている。恐らく久留米系といわれる園芸種と思われる。このケイトウは復員兵がインドから持ち帰った種子から育成されたものといわれる。05.9.12撮影。
2. ヤリゲイトウ(ケイトウ属) Celosia cristata var. childsii
最近はとさか状のケイトウよりも、このヤリゲイトウやフサゲイトウ C. cristata var. plumosa が好まれるようである。写真のものは草丈25cm程度のミニサイズである。05.5.31撮影。
3. ノゲイトウ(ケイトウ属) C. argentea
江戸時代に渡来して野生化した帰化植物。原産地はアメリカ大陸。04.8.31撮影。
4. ケロシア・フットニー’シャロン’ C. huttonii cv. Sharon
ノゲイトウと極めて近縁と見られる。04.10.22撮影。
5. ハゲイトウ(ヒユ属) Amaranthus tricolor
熱帯アジア原産。随分古い時代に日本に渡来したらしい。葉腋や茎の先に小さい花をつけるが、何といっても葉の美しさを鑑賞する。子供の頃、少年倶楽部に「ハゲイトウの秘密」という、スパイを捕まえる連載小説が載っていたなあ。05.8.27撮影。
6. センニチコウ(センニチコウ属) Gomphrena globosa
パナマ、グアテマラ原産の一年草。紫紅、桃、白などがある。04.9.10撮影。類似種のキバナセンニチコウ G. haageana はテキサスからメキシコ原産。キバナといっても黄色より鮮紅色のものが多い。
23:07:27 |
archivelago |
|
TrackBacks